こんにちは、cocoです。
このブログではNotionの使い方・活用法について解説しています。

Notionを活用したいけど使い方がわからない…
まず何をしたらいいの?
今回は、Notionの一番の基本「ヘッダー」の説明について解説していきます✨
ヘッダーの設定をするだけで開くと気分があがるページになりますよ☺️
設定はとても簡単なので、早速やっていきましょう!
ヘッダーとは?
「ヘッダー」とは、以下の画像のように、ページの最上部に位置している部分です。

大きく分けて「アイコン」と「カバー」があります。
今回は、それぞれの設定方法について説明しますね!
まず、新しくページを追加しましょう。サイドバーの「+ ページを追加」をクリックします。

アイコンの設定
ページの追加ができたら、まずアイコンの設定をしていきます。
- 「アイコンを追加」をクリックして、アイコンを表示します。

- 最初はランダムで選ばれたアイコンが表示されます。

ランダムで選ばれたアイコンのままでいい!という方は、そのままカバー画像の設定まで進んでください!
自分好みのアイコンに変更したい場合はアイコンをクリックしてみましょう。
すると、以下のように新しくウィンドウが出てきます。
「絵文字」のタブにはiPhoneに入っている色のついた絵文字を選んでアイコンにすることができます。
下にスクロールしていくと、いろんなアイコンが出てきます!

他にも「アイコン」のタブを押すと、シンプルなアイコンが出てきます。

「アイコン」では、一つ選んでクリックをすると色を選ぶウィンドウが出てきます。好きな色を選ぶことができるので、私もよく使っています!

「自分で作ったアイコンやダウンロードしたアイコンを使いたい!」という方は、「カスタム」のタブをクリックしましょう。すると、PCに保存されたアイコンを選ぶことができます。

今回、私は「IconPark」でダウンロードしたアイコンを追加しました!

カバーの設定
アイコンの設定が終わったら、カバー画像の設定をしましょう。
- 「カバー画像を追加」をクリックします。

- カバー画像もアイコンと同様、ランダムで選ばれた画像が表示されます。

- カーソルをカバー画像の上に持ってくると「カバー画像を変更」が出てくるので、クリックして画像を変更しましょう。

こちらもアイコンと同様、新しいウィンドウが出てきます。
表示する画像は以下の方法で選択できます。
ギャラリー
デフォルト画像があります。数は少ないですが必要最低限の品揃えです。

アップロード
PCに保存されているデータのアップロードができます。

URLリンク
Web上にある画像のURLを入力することで、その画像を表示させることができます。

「Unsplash」
商用フリーの無料画像サイト【Unsplash】https://unsplash.com/ の名称です。
UpsplashとNotionが連携をしていて、そのタブから好きな画像を探して選ぶことができます。いろんなイメージの画像があるので、一度探してみてください!

注意:Unsplashで検索するときは日本語ではなく英語で検索しましょう。
- 配置したカバー画像の位置を変更してみましょう。
配置したカバー画像は、横長の表示になります。
オリジナル写真などは、上下が隠れて表示されて「ここ表示されて欲しいな〜」と思うこともあります。
そんなときは、「表示位置を変更」をクリックしましょう。

配置した画像をドラッグすると好きな位置に移動することができます。位置が決まったら「表示位置を確定」をクリックし、終了しましょう。

さいごに
今回はヘッダーの設定について解説しました!
ヘッダーを設定するかしないかで、ページの雰囲気が大きく変わります。お気に入りのヘッダーにすることで、Notionを開くのが楽しみになりますよ😊
ぜひ、試してみてください!
最後まで見てくださってありがとうございます!
コメント